• 月間アーカイブ

  • 2023年6月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  

ジャック・オ・ランタンの温かな光です

雨の日曜日の夕方、管理事務所の窓辺に

ハロウィンのかぼちゃのろうそく飾り、

ジャック・オ・ランタンを置いてみました。

なんだか、とても楽しそうに笑っているような、

ろうそくの光も温か、ほのぼのしますね。

今週末、26日の土曜日は、いよいよ、

本牧かぼちゃ祭りですね。

オバケや魔女に仮装してお菓子をいただく、

ケルト民族の収穫祭がそのルーツとか。

今年は、本牧地区センターから

三溪園までのスタンプラリー、

どんなオバケたちが集まってくるのでしょうか。

スタンプポイントになっている山頂公園も

リトルモンスターたちを楽しみに待っています。

ワンちゃんたちもドッグラン広場にたくさん来てね。

ゲームボードを作ってあそぼう!

10月19日(土曜日)午前11時からできあがるまで。

参加費500円(お菓子つき)

作るのも楽しい、遊ぶのはもっと楽しい、工作教室です。

●夏みかん、こんなに光って秋です。

本牧山頂公園、尾根道(主園路)のいくつかの素敵な見晴しポイントから、
の~んびりと海や山を眺めている方、増えてきてました。
桜の季節とともに、遠足の園児さんも多く、
公園はにぎやかな日々、セキレイなど秋の鳥の姿もあちこちに。
たまには、見晴山の奥、静かな『森のデッキ』まで、
小さなピクニックはいかがでしょうか?
夏みかん、こんなに光って待っています。
皆さんと果実狩りを楽しむ公園を目指したいなあと思ったりしています。

●夏みかん、こんなに光って秋です。

 

●木の実の直撃とススキ

今、本牧山頂公園はどんぐりの丘に限らず、
木の実の降る季節に入りました。
今日もかつんと直撃を受けました。
皆さん、お気を付け下さい。

和田山地区愛護会の皆さんの活動する里山あそび場には、
ススキが揺れ、光り始めています。
風も光もきれいな季節、
どんぐりに注意してぜひ、
雨だれデッキでのひとときを
お楽しみください

姿勢がよくなり、元気になるノルディック・ウォーキング、

資格を持った講師からストレッチや歩き方の基本を

楽しく学んだあと、ゆっくりコースとロングコースに

分かれて歩きます。

10月12日(土)10時から11時半

※毎月第二土曜日開催 雨天時は翌日に延期します

場所:本牧山頂公園(集合場所:レストハウス)

参加対象者:中学生以上、自分で2キロ程度歩ける方

参加費:500円(保険料含む)

※レンタルポールが必要な方は別途500円が掛かります。

申し込み時に身長をお伝え下さい。

申込方法:電話にて受付 045-622-2766

レストハウスで直接申し込みもできます

持ち物:帽子・タオル・飲物・薄手の手袋・これらの入れ物

(両手が空くようウエストポーチ・小さめのリュックなど)

運動できる服装・運動靴でご参加ください。

水分は多めにお持ちください。

本牧山頂公園管理事務所

045-622-2766(9~17時)

●木の実の直撃とススキ

私の大好きな花の一つ、キンモクセイが咲き始めました。
山頂公園、マイカル口から上がってくるとふんわり、
あまい匂いが流れてきます。
なんとなく、忘れていた昔の記憶に語りかけてくる香りですね。
中国では桂花と呼んでお茶やお酒をつくるとか。
咲いたと思うとハラハラ散ってしまうこの季節のこと、
お早めにお出かけになり、胸いっぱい甘い香りをどうぞ。

お花を植えてくれました!

9月27日金曜日午前10時過ぎ、子育てサークル『つくしんぼ』の
お母さんとお子さんたちが続々と集まってきて、
レストハウス前の花壇に秋の花の苗を植えてくださいました。

お花を植えてくれました!

星形のかわいいペンタス、百日草の仲間のジニアプロフュージョン、
トウガラシやナデシコ、千日紅・・・。
小さな手、小さなシャベルで一生懸命、
『お花のお家』を作ってくれる姿に感動してしまいました。
約1時間、お水をたっぷりあげて、素敵な花壇が完成しました。
『つくしんぼ』のみなさま、本当にありがとうございました。

●9月のノルディック・ウォーキング講座のご報告

●9月のノルディック・ウォーキング講座のご報告

 

ノルディック・ウォーキング講座の講師、Kさんからのご報告~。
『8月の夏休みをはさんで、2か月ぶりに皆さんの笑顔に会えました。
初めての方も来てくれてどんどん仲間が増えうれしいです。
これからもっと涼しく歩きやすくなリますよ♪』
初参加の方とは実は私です、ストレッチから始まって
基本の姿勢や歩き方を学び、
のんびりコースと元気コースに分かれ、
小休止を数回とりながら、
ホント~に楽しく歩きました。
皆さん、終了後はレストハウスでのおしゃべりも弾みます。
どうぞ、また来月、10月12日をお楽しみに。

9月21日(土曜日)2つのイベント

①    つちのこ先生の工作教室 とばして遊ぼう!

飛行機でもないロケットでもない不思議な飛行物体を

作り、飛ばして楽しもうね。参加費は500円です。

レストハウスに午前11時に集合で~す。

②    お月見

夕方6時から7時半、静かに夜の公園でお月さまを見ましょう。

本牧市民吹奏楽団の音楽で始まり、

NPO法人ゆめたまの相川さんが虫の音を楽しむガイドをしてくれます。

参加費200円でおいしい闇汁つき、寒くないようにしてきてね。

(このイベントのお問い合わせは045-622-3695まで)

台風のあとは遠くが近く

各地に大きな被害を残した台風18号ですが、
『これまでに経験したことのない・・・』という自然災害、
十分な備えで被害を小さくおさえていきたいですね。
今日は、文字通りの台風一過の本牧山頂公園、
見晴らし山からは富士山がくっきりと見えました。
どうぞ、さわやかな季節のピクニックにおいでください。