公園に自生する蔓や木の実などを使って、リースを作ります。

クリスマスやお正月飾りにいかがでしょうか。

 

no image

平素よりご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。

レストハウス清掃のため、下記の日を臨時休業とさせて頂きます。

 

臨時休業日:12月21日(火)

 

ご不便をおかけして申し訳ございません。

何卒ご理解を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

no image

電気設備の定期点検のため、下記により停電させていただきます。

※雨天の場合は延期することがあります。

 

点検実施日 :11月2日

停電する時間:9時~10時

 

・駐車場はいつも通りお使いいただけます。

 

ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力いただきますよう、お願い申し上げます。

no image

10/21に横浜市の新型コロナウイルス対策本部会議が開催され、市民利用施設等の市の基本的な方針が示されましたのでお知らせいたします。

 

・基本的感染防止対策の徹底を継続する。

・酒類の提供制限を解除する。

 

実施期間:令和3年10月25日(月)~11月30日(水)

 

これまでキャンプのできる広場でのバーベキュー利用時、飲酒を控えていただいておりましたが、新たな基本方針を受け、制限を解除いたします。

 

引き続き、「キャンプのできる広場利用の際のお願い」を遵守し、ご利用いただきますよう、お願い申し上げます。

 

キャンプのできる広場利用の際のお願い20211025改訂

no image

あそびの広場でアサギマダラを見つけることができました。

 

アサギマダラはアゲハチョウと同じぐらいの大きさで、

とても優雅に滑空しながら飛翔します。

渡りをするチョウとして有名で、この時期、

各地で休息しながら南西諸島まで渡るようです。

 

公園では、愛護会の方たちが中心になり、アサギマダラを呼ぶために、

このチョウが好きなフジバカマをあそびの広場に植栽し、増やしてきました。

今年は、10/16(土)にあそびの広場で確認することができ、

今日は2回目の記録になります。

10/16の個体が、この場所を気に入って

今日まで滞在していたということだと思います。

吸蜜植物が充実し、ゆっくり休んでもらえれば、

目にする機会も増えるかと思います。

 

アサギマダラ あそびの広場 10/20撮影

 

 

 

no image

皆様お待ちかね、山頂の芋掘りの季節となりました。

 

6月に紅あずま(昔ながらのほくほく系)の苗150本、

安納芋(水分が多くねっとり系)の苗50本を植え付けました。

試し掘りしてみたところ、そこそこの大きさの芋に育っていましたので、

11/6(土)に芋ほり大会を開催いたします。

安納芋は栽培が難しいようですので、

うまくできているかは掘ってみてのお楽しみです。

 

一組親子2名で先着10組受け付けます。

掘った芋は、だいたい均等に分配いたします。

 

さつま芋掘り募集案内

さつま芋掘りのしおり

 

紅あずま生育状況

さつまいも畑の様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

芋掘り大会のご予約が満員御礼となりました。

多数のお申込みを頂きまして、誠にありがとうございます。

 

これからご参加をお考えになっていらした皆様には申し訳ございません。

次回の開催を楽しみにお待ちいただけますと幸甚でございます。

no image

緊急事態宣言の解除に伴い、キャンプのできる広場は新規受付、利用を再開いたします。

 

・新規受付開始:10/5(火)10時より
・利用再開:10/16(土)より

 

バーベキューの開催日は以下の通りです。

10月:16(土)、17(日)

11月:13(土)、14(日)、27(土)、28(日)

 

ご予約にあたっては以下の点についてご承知ください。

・酒類の持ち込み、飲酒はできません。
・引き続き「新型コロナウイルス感染症拡大防止に係るキャンプのできる広場利用上のお願い」の遵守をお願いいたします。

・再度緊急事態宣言が発出される場合など、キャンセルをお願いする場合があります。

 

「新型コロナウイルス感染症拡大防止に係るキャンプのできる広場利用上のお願い」の詳細、及び参加者名簿等は以下をご確認ください。

 

キャンプのできる広場利用上のお願い

利用者申告書、参加者名簿

 

no image

緊急事態宣言解除が9/30で解除されることに伴い、以下のプログラムを再開いたします。

過ごしやすい気候になりました。

お気軽にご参加ください。

 

・ノルディックウオーキング(10/2)

・山頂散歩(10/9)

・青空絵本(10/13)

 

詳細は以下をご確認ください。

 

ノルディックウオーキング

青空絵本の部屋

山頂散歩

 

no image

緊急事態宣言が延長されたことに伴い、新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る公園施設利用の考え方について、9月10日に横浜市の対応方針が一部変更されました。

 

バーベキュー及びデイキャンプについては、現在新規予約受付を停止しておりますが、横浜市の対応方針を踏まえ、当面の間、この措置を継続することとなりました。

 

なお、新規予約受付の再開日は現在、未定です。

 

公園利用者の皆さまに於かれましてもご理解・ ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

 

横浜市本牧山頂公園指定管理者 横浜植木株式会社

no image

朝晩の気温が下がり、過ごしやすくなりました。

 

秋は生きものの移動の季節でもあります。

山頂公園でもエゾビタキが渡りの途中で立ち寄ったり、

ウスバキトンボ、ウラナミシジミ、イチモンジセセリの数が増えたりします。

時には渡りをするチョウとして有名なアサギマダラも見られることがあります。

植物も実を付け、風で飛ばされたり、動物にくっついたり、食べられたりして分布を広げます。

 

10/9に山頂散歩でこれらの秋の生きものを観察する予定です。

事前申込制といたしますので、山頂公園管理事務所までご連絡ください。

045-622-2766

 

なお、緊急事態宣言が延長になりましたら残念ですが取りやめといたします。

 

山頂散歩チラシ10/9

山頂散歩のしおり 秋の生きもの

no image