さくらだより20212021.02.16

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、公園でのお花見は、宴会なしで御利用いただきますよう、お願いいたします。

なお、花見期間における公園は混雑が予想されることから、散策やご家族等でお弁当を広げて花見をお楽しみいただく際には、他の利用者と一定以上の距離を確保いただくとともに、マスクの着用やこまめな手洗い等、感染防止防止対策を実施いただきますようお願いいたします。

 

2021/3/31

ソメイヨシノの花吹雪が見事です。

木々は新芽を吹き、ツツジが咲き始め、セイヨウシャクナゲは満開となっています。

例年よりさらに季節の巡りが早いようです。

ソメイヨシノ(和田口2021/3/31撮影)

花吹雪(2021/3/31撮影)

ソメイヨシノ(まきばの丘2021/3/31撮影)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021/3/24

今年のソメイヨシノは開花時期のバラツキが大きい印象です。

まだ、2分咲き程度の木から8分開いている木もあります。

翌週も楽しめると思いますので、今週末に集中しないよう、

お願い申し上げます。

白い花を咲かせるオオシマザクラはほぼ満開です。

さくら広場(2021/3/24撮影)

さくら広場(2021/3/24撮影)

さくら広場(2021/3/24撮影)

まきばの丘(2021/3/24撮影)

オオシマザクラ(もちのき広場2021/03/24撮影)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021/3/16

この数日の暖かさで、ヨコハマヒザクラが一気に開花しました。

木によって差がありますが8分ほど開いています。

予想よりも少し早く、見頃となりました。

週末までもってくれることを祈ります。

ソメイヨシノも開花しました。

ヨコハマヒザクラ(2021/3/16撮影)

ソメイヨシノ(2021/3/16撮影)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021/3/13

3/6の開花後、空気が冷たくなったためか、ヨコハマヒザクラがようやく一部咲となりました。

久しぶりに見ると、花が大きくて驚かされます。

一部咲でもつぼみが赤く膨らんでいるため、木全体が赤く色づいています。

ヨコハマヒザクラ(観山広場3/12撮影)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021/3/6

観山広場のヨコハマヒザクラが高い枝先で一輪開花しました。

今週はまた気温が下がるようですので、一気に開花とはいかないかもしれませんが、

3/17(水)~3/21(日)頃が見頃になるかと予想しています。

ヨコハマヒザクラの開花間近のつぼみ(観山広場3/6撮影)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021/2/26

さくら広場のカンヒザクラが見頃となりました。

また、荒井貝塚口のカワヅザクラは満開になりました。

その他、ボケ、マンサク、トサミズキ、ジンチョウゲ、ミツマタなど、早春の花も咲き始めています。

 

カンヒザクラ(さくら広場2/25撮影)

カワヅザクラ(荒井 貝塚口2/25撮影)

ボケ(満坂口2/25撮影)

マンサク(和田山の丘2/25撮影)

トサミズキ(あそびの広場2/25撮影)

ホトケノザ(和田口2/25撮影)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021/2/16

さくら広場のカンヒザクラが開花し、今年もさくらの季節がやってまいりました。

今後の開花状況をこの「さくらだより2021」に掲載いたします。

ホームページ右上の「本牧山頂公園さくらだより」をクリックすると

こちらに飛ぶように設定いたします。

ご来園の際の参考にしてください。

 

カンヒザクラ(さくら広場2021/2/16)

カンヒザクラ(さくら広場2021/2/16撮影)

no image

 

関連記事

(関連記事はありません)