• 月間アーカイブ

  • 2023年3月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
0年0月の公園だより

姿勢がよくなり、元気になるノルディック・ウォーキング、

資格を持った講師からストレッチや歩き方の基本を

楽しく学んだあと、ゆっくりコースとロングコースに

分かれて歩きます。

10月12日(土)10時から11時半

※毎月第二土曜日開催 雨天時は翌日に延期します

場所:本牧山頂公園(集合場所:レストハウス)

参加対象者:中学生以上、自分で2キロ程度歩ける方

参加費:500円(保険料含む)

※レンタルポールが必要な方は別途500円が掛かります。

申し込み時に身長をお伝え下さい。

申込方法:電話にて受付 045-622-2766

レストハウスで直接申し込みもできます

持ち物:帽子・タオル・飲物・薄手の手袋・これらの入れ物

(両手が空くようウエストポーチ・小さめのリュックなど)

運動できる服装・運動靴でご参加ください。

水分は多めにお持ちください。

本牧山頂公園管理事務所

045-622-2766(9~17時)

no image

●木の実の直撃とススキ

私の大好きな花の一つ、キンモクセイが咲き始めました。
山頂公園、マイカル口から上がってくるとふんわり、
あまい匂いが流れてきます。
なんとなく、忘れていた昔の記憶に語りかけてくる香りですね。
中国では桂花と呼んでお茶やお酒をつくるとか。
咲いたと思うとハラハラ散ってしまうこの季節のこと、
お早めにお出かけになり、胸いっぱい甘い香りをどうぞ。

no image

お花を植えてくれました!

9月27日金曜日午前10時過ぎ、子育てサークル『つくしんぼ』の
お母さんとお子さんたちが続々と集まってきて、
レストハウス前の花壇に秋の花の苗を植えてくださいました。

お花を植えてくれました!

星形のかわいいペンタス、百日草の仲間のジニアプロフュージョン、
トウガラシやナデシコ、千日紅・・・。
小さな手、小さなシャベルで一生懸命、
『お花のお家』を作ってくれる姿に感動してしまいました。
約1時間、お水をたっぷりあげて、素敵な花壇が完成しました。
『つくしんぼ』のみなさま、本当にありがとうございました。

no image

●9月のノルディック・ウォーキング講座のご報告

●9月のノルディック・ウォーキング講座のご報告

 

ノルディック・ウォーキング講座の講師、Kさんからのご報告~。
『8月の夏休みをはさんで、2か月ぶりに皆さんの笑顔に会えました。
初めての方も来てくれてどんどん仲間が増えうれしいです。
これからもっと涼しく歩きやすくなリますよ♪』
初参加の方とは実は私です、ストレッチから始まって
基本の姿勢や歩き方を学び、
のんびりコースと元気コースに分かれ、
小休止を数回とりながら、
ホント~に楽しく歩きました。
皆さん、終了後はレストハウスでのおしゃべりも弾みます。
どうぞ、また来月、10月12日をお楽しみに。

no image

9月21日(土曜日)2つのイベント

①    つちのこ先生の工作教室 とばして遊ぼう!

飛行機でもないロケットでもない不思議な飛行物体を

作り、飛ばして楽しもうね。参加費は500円です。

レストハウスに午前11時に集合で~す。

②    お月見

夕方6時から7時半、静かに夜の公園でお月さまを見ましょう。

本牧市民吹奏楽団の音楽で始まり、

NPO法人ゆめたまの相川さんが虫の音を楽しむガイドをしてくれます。

参加費200円でおいしい闇汁つき、寒くないようにしてきてね。

(このイベントのお問い合わせは045-622-3695まで)

no image

台風のあとは遠くが近く

各地に大きな被害を残した台風18号ですが、
『これまでに経験したことのない・・・』という自然災害、
十分な備えで被害を小さくおさえていきたいですね。
今日は、文字通りの台風一過の本牧山頂公園、
見晴らし山からは富士山がくっきりと見えました。
どうぞ、さわやかな季節のピクニックにおいでください。

no image

●萩の花が咲き始めました

草かんむりに秋と書いて萩、小さなマメ科の花ですが風に揺れている様子が
万葉集の昔から多くの人の心に何かを語りかけてきた花です。
立ち止まってみてくださいね。
今週末はノルディック・ウォーキング講座やドッグランが予定され、
にぎやかな本牧山頂公園ですが、来週21日(土)には和田山地区愛護会の皆さんが
お月見の会を開催します。秋の風のなか夕方18時からです。お月様と音楽や闇汁をお楽しみくださいね。

no image

●ノルディックウォーキング講座のお知らせ

9月14日(土)10時から11時半

10月12日(土)10時から11時半

※毎月第二土曜日開催 雨天時は翌日に延期します

場所:本牧山頂公園(集合場所:レストハウス)

参加対象者:中学生以上、自分で2キロ程度歩ける方

参加費:500円(保険料含む)※レンタルポールが必要な方は別途500円が掛かります。申し込み時に身長をお伝え下さい。

申込方法:電話にて受付 045-622-2766

レストハウスで直接申し込みもできます

持ち物:帽子・タオル・飲物・薄手の手袋・これらの入れ物(両手が空くようウエストポーチ・小さめのリュックなど)

運動できる服装・運動靴でご参加ください

本牧山頂公園管理事務所

045-622-2766(9~17時)

no image

●ツユクサ、いよいよ青く

●ツユクサ、いよいよ青く
夏の間も気まぐれに咲いていたツユクサ、
いよいよその数が増えてきましたね。
露草、月草、蛍草などの呼び名をもち、秋の季語、
英名のDayflowerのとおり、午後には枯れてしまう
鮮やかな青です。
●園内にはまだスズメバチが飛んでいることがあります。
樹の枝や草の中に、素足や素手を入れないよう、ご注意ください。
また、巣やたくさんの蜂が飛んでいるのを見かけましたら、
管理事務所までご連絡をお願いいたします。
●ノルディックウォーキング講座9月14日です、
イベントのお知らせでご確認ください。

no image

●秋の始まりは鮮やかに

●秋の始まりは鮮やかに

8月もいよいよ終わる日のキャンプのできる広場の奥、
一本の樹に次々に蝶がきていました。
近寄ってみると、なんとも鮮やかな黄色の巻き舌を
クルクル巻いたり、伸ばしたり。
吸っていたのは樹液でしょうか、
コガネムシの姿もありました。
そして今日はいよいよ秋の朝だなあと思いつつ
坂道を歩いていたら、もう彼岸花。
緑ばかりが続いたこのブログも
またカラフルな季節を迎えました

no image