• 月間アーカイブ

  • 2023年3月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
0年0月の公園だより

第1回親子野菜作り体験教室

4月5日、「第1回親子野菜作り体験教室」を行いました。

当日は、小雨の中、募集で集まった7組の親子23人がジャガイモの植えつけと大根の種まきをしました。この体験教室は、7月までの4か月、第1と第3の日曜日に行われます。

早く芽が出て畑の土が緑の葉っぱでいっぱいになるのが楽しみです。

no image

 

桜咲く春まつり

4月4日(土)、恒例の本牧山頂公園の「桜咲く春まつり」を開催しました。

当日はあいにくの曇り空でしたが、チラシの効果もあり、太鼓を楽しむお客様がレストハウス前に集まりました。勇壮な太鼓やお囃子にみなさん、寒さを忘れて聞き惚れていました。来年はテルテル坊主を作りましょう!!

 

no image

桜満開

3月30日、月曜日だけれど、
公園はお弁当と桜と日差しを楽しむたくさんの方々。

 

桜満開

チューリップも元気に咲きだしています。
新しいことが始まる空気、
光がきらきらしてますね。

 

 

no image

ヨコハマヒザクラや杏、卒園おめでとうの版画も

3月25日水曜日、10ch、テレビ朝日、
『グッドモーニング』のお天気キャスター依田さんが、
本牧山頂公園、かんざんひろば(ヒザクラの丘)から、
ヨコハマヒザクラ開花状況などを
生中継してくださいました。

お天気が良かったけど、
寒かった~。
前日の丁寧なご取材や、
午前時三時からスタンバイのスタッフの皆様、
本当に有難うございました。
感激!(^^)!

 

ヨコハマヒザクラや杏、卒園おめでとうの版画も桜だよりをご参照ください、マップもあります。

まきばの丘、見晴山の下、
杏の花がいっぱいです。

 

ヨコハマヒザクラや杏、卒園おめでとうの版画も

そして、本牧山頂公園に遠足に来てくださっていた保育園の
卒園の皆さん、卒園おめでとうございます。

 

ヨコハマヒザクラや杏、卒園おめでとうの版画も

皆さんが贈ってくださったの版画、大切な宝物です。
本当にありがとう・!(^^)!

no image

今年のさくら祭りに参加して頂くことになった和太鼓の会の命響館さんについてお知らせします。

和太鼓道場 「命響館」は、 信州飯田の地において、
牛山太鼓店の牛山武胤さんが作り上げた、和太鼓道場です。

今回は、はるばる長野県から山頂公園のさくら祭り
の為にお越し頂き、演奏して頂けることになりました。
貴重な一日ですので、みなさん是非見にいらしてくださいね。
命響館さんについての詳しい情報はこちらから↓↓↓。
http://www5.hp-ez.com/hp/meikyoukan/page1

 

 

 

no image

公園にもようやく春がきました。

白花タンポポ、
梅やボケ、
ヒザクラの下向きの赤い蕾も大きくなっています。

お知らせと桜だよりに
マップと開花予想(アバウトだけど)、
のせました。

また、おしらせします。

3月15日日曜日はレストハウス前ひろばで、
午後二時くらいから、
『いいね!中区!in honnmoku sancho』,
歌やダンスやjazzをお楽しみください。
(無料)
お天気になるよう、祈ってね!(^^)!

4月4日土曜は、
太鼓演奏会をお楽しみね!

no image

春を告げる梅やぼけ、
タンポポも咲き始めた山頂公園に、
ボランティア大鳥の皆さんがクリーンアップラリーに
きてくださいました。

クリーンレンジャーとかポイポイ隊とか
素敵なチーム名を考え、
みんな仲良く協力して、
60キロものごみを集めてきてくれました、
本当に有難うございました。

ポイ捨てするのをやめようって、
たくさんの人の心を
変えてくれて、
みなさんのラリーの感想も深~いお話ばかりでした。
清々しくなった公園、
フォークダンスも楽しみ、
おうどんもあつあつ、
また来年が楽しみですね。

今日はインターネットの調子がおかしくて、
みなさんの笑顔の写真をアップロードすることができなくて
ごめんなさい。

no image

新しい年が、始まりましたね!(^^)!。
今年も楽しく遊び、元気に歩き、
のんびりボ~ンヤリできる、
そんな本牧山頂公園でありたいと思います。
みなさま、よろしくお願いいたします。

真っ青な空へ高く

 

高く高く、たくさんの凧が上がった冬空、
快晴で温かで、元気な凧揚げ大会になりました。
大鳥小学校からたくさんの子どもたちが参加してくれて、
賑やかだったね!

真っ青な空へ高く

 

お正月恒例の愛護会主催の凧揚げ大会、
凧つくり(有料・予約必要10時半から)も
かわいらしく、ユニークな凧が次々とでき、
とっても楽しそうでした。

真っ青な空へ高く

 

こま回し大会も去年より、
みんなとっても上手になって、
長く回す競技の2位と3位は女の子でした。

真っ青な空へ高く

真っ青な空へ高く

 

高く上がった凧、長く回ったこま、9人の皆さんには
公園事務所(横浜植木)から、
パンジーの鉢植えやカブトムシの幼虫のプレゼント。
お水を少しずつあげて、大切に育ててね。
元気を胸にまた明日!
愛護会の皆さま、ボランティア大鳥の皆さま、
ありがとうございました。

no image

2014年も残すところ5日、
慌ただしく新年を迎える準備の日々ですが、
初詣に本牧神社にいらしたり、
山頂公園からの初日の出を楽しまれたら、
ぜひ、事務所の2階から下の花壇も
ご覧ください。
クリスマスにお知らせできなくて残念でしたが、
赤のガーデン・シクラメンと葉ボタンの白、
星のかたちをしています。

★2階からは花壇もぜひ見てね

こちらもまあるい葉ボタンの白とガーデン・シクラメンの赤がきれいな
センターの花壇。

 

★2階からは花壇もぜひ見てね

かわいくて元気が出ます、
どうぞ、よいお年をお迎えください。
本牧山頂公園年末年始の

お休みのお知らせ
■レストハウス前広場のトイレは、
12/29(月)~1/3(土)まで
施錠いたします。キャンプ場、駐車場上
(出会いの交差点)のトイレ等を
ご利用下さい。

■本牧山頂公園レストハウス、事務所は
12/29(月)~1/3(土)までお休みに
なります。(落し物、お忘れ物は交番へ
お届け下さい)

■DOGRUNは、12/29(月)~1/3(土)まで
お休みいたします。
1月4日(日)9:00~オープン、16:00まで。

■レストハウス前広場のトイレは、
12/29(月)~1/3(土)まで
施錠いたします。キャンプ場、駐車場上
(出会いの交差点)のトイレ等を
ご利用下さい。

no image

本牧山頂公園、キャンプ場の奥、
大鳥口の出口あたり、
今年はほんとに真っ赤な紅葉。
ひっそりと冬の光に透けています。

楽しいリース作り、蔓籠もできちゃった!

そしてレストハウスでは、無料のリース作りが大好評。
自由に楽しむ方、
かご作りに挑戦する方など、
蔓が残り少なくなりました。

 

楽しいリース作り、蔓籠もできちゃった!

来年はもっとたくさん、準備しますね。

no image